平安会館あさお
今月開催のイベント

遺影撮影会[事前予約制]

2025月5月26日(月)9:30~13:00

お一人でも、ご夫婦でも、お友達同士でも歓迎
プロのカメラマンが、あなたらしい特別な1枚を撮影!

プロの手による遺影撮影会にお気軽に参加できるチャンスです!
専門の美容スタッフによるプチメイクで、生き生きとしたあなたらしさも演出します。

2025月5月26日(月)9:30~13:00で「平安会館あさお」にて、遺影写真撮影会を開催いたします。(先着28名様!!)
プロの手による遺影撮影会にお気軽に参加できるチャンスです!
専門の美容スタッフによるプチメイクで、生き生きとしたあなたらしさも演出します。

当日の服装は自由ですので、普段使いのお気に入りやよそゆきのお召し物等、あなたらしい装いで素敵な写真を撮影できます。
人気イベントですので、お電話での事前の参加予約をお願いします。

また、当日は葬儀についてのご相談も併せて承っておりますので、
平安会館の経験豊かなスタッフにお気軽にお声掛けください。

  • 開催日時 2025月5月26日(月)9:30~13:00
  • 参加費  1,000円
  • その他  プチメイク付、服装は自由です
  • ※事前予約制
  • 予約受付ダイヤル 044-329-1234
    [電話受付時間]月曜〜金曜 10:00〜17:00

\\ 皆様のご来場をスタッフ一同お待ちしております //

皆様のご来場を
\\ スタッフ一同お待ちしております //

  • お急ぎの方はお電話でご連絡ください 0120-39-1054 24時間365日受付通話料無料
  • 葬儀に関することなら何でもお気軽にご相談ください。お問合せ・資料請求はこちら
  • 電話をかける 24時間365日受付通話料無料
  • 無料お問合せ・資料請求

「平安会館あさお」について

地元川崎市で愛され続けて75年。
麻生区で愛される故人様との最後の時を暖かく過ごすセレモニーホール。

地元川崎市で創業75年の実績を持つ平安会館あさおは、1日1家族貸切で葬儀が行える施設環境も充実の葬儀場です。小田急線「新百合ヶ丘駅」よりタクシーにて約5分または徒歩にて約20分、小田急線「柿生駅」よりタクシーにて約5分または徒歩にて15分程と最寄駅から程近くアクセスも良好の立地にございます。
施設内にはご遺族にご利用いただける仮眠室や川崎市内最大級の安置室もございます。また宗教・宗派の制限もございませんので、どなたでもご利用いただけます。

駐車場も11台分保有しており、東名高速川崎ICより20分程のロケーションにありますので、遠方から参列される皆様にもベンチにお越しいただけます。
平安会館あさおでは、皆様に後悔しない納得いただける葬儀を行うための事前相談をお受けしております。当会館所属のベテランスタッフが皆様の葬儀にまつわるお悩み事に回答いたします。各種イベントも定期的に開催しておりますので、ぜひ当会館に足をお運びください。

平安会館あさおが選ばれる理由

故人様とご遺族とのお別れの場を暖かく演出する平安会館あさお。
地元麻生区に根差した安らぎのセレモニーホールです。

公共交通機関でも、お車でも。都心より程良い距離感の落ち着いたロケーションに位置しています
小田急線「新百合ヶ丘駅」よりタクシーにて約5分または徒歩にて約20分、小田急線「柿生駅」よりタクシーにて約5分または徒歩にて約15分で到着します。お車でお越しの場合は、東名高速川崎ICを下車後、20分程の便利な立地にございます。
1日1家族限定で葬儀を執り行いますので、気兼ねなく故人様との最後のお別れができます
平安会館あさおは比較的小規模の葬儀に向いている、1日1家族貸切の葬儀会館です。他の家族を気にすることなく、落ち着いた空間の中で心置きなく故人様との最後の時間をお過ごしいただけます。
必要かつ過不足のない設備にて心温まるセレモニーを執り行えます
清潔感あふれる内装は、モダンで落ち着いた雰囲気です。法事室やご遺族控室、僧侶控室、応接スペースも完備しております。
葬儀から法要まで一つの会館で網羅していますので、ご高齢の方や車椅子をご利用の方にも移動のご負担なく参列いただけます。
川崎で選ばれ続けて75年、信頼の実績
創業から75年間、麻生区にて皆様の大切な方の最後のお見送りの場として選ばれ続けてまいりました。
地域密着の斎場ならではの、お一人おひとりに合わせたサービスやご遺族・故人様に寄り添う心づかいで、後悔のない葬儀のお手伝いをいたします。
故人様らしさを大切に、心温まる葬儀を提案いたします
ご遺族、故人様のご意向に寄り添った、故人様らしさを感じることのできる葬儀をご提案いたします。
また、事前相談から葬儀後の様々な手続きについても、経験豊富な弊社の自社スタッフがサポートいたしますので安心してお任せいただけます。

料金プラン

人生の中でそう何度も執り行うことのない葬儀。
費用に関しても、どのくらいかかるものなのか不明瞭であると、不安を感じている方も少なくないのではないかと思います。
平安会館では、経験豊かな自社スタッフが基本の料金プランをベースに、ご遺族一人一人のご意向を反映させた故人様のためだけの適切なプランを提案いたします。
もちろん、打ち合わせ時に不明点やお気掛かりな点があれば何なりとご質問ください。

火葬式で故人を送る 火葬だけで行う葬儀

様々な事情から、身内だけでお別れをする(火葬だけを行う)見送り方です。

基本的なセットプラン

  • 通夜式
  • 告別式
  • 火葬

参列者10程度

葬儀費用例

合計240,000円(税抜)〜

264,000円(税込)〜

告別式の1日で故人を送る 一日だけで行う葬儀

通夜と告別式を1日で行う1Day葬儀。新しいライフスタイルの中から生まれた葬儀の形です。

基本的なセットプラン

  • 通夜式
  • 告別式
  • 火葬

参列者20程度

葬儀費用例

合計390,000円(税抜)〜

429,000円(税込)〜

参列者を迎えて人を送る 通夜・告別式で行う葬儀

昔から行われてきた厳かな形のセレモニー。一番オーソドックスな見送り方です。

基本的なセットプラン

  • 通夜式
  • 告別式
  • 火葬

参列者40程度

葬儀費用例

合計440,000円(税抜)〜

484,000円(税込)〜

料金プランについて詳しく見る

平安会館あさお 斎場概要

所在地 〒215-0023 川崎市麻生区片平1-4-5
TEL 044-989-0010
FAX 044-989-8080
駐車場 11台
設備 通夜時仮眠設備、ご安置設備、バリアフリー

アクセス

電車
小田急線「新百合ヶ丘駅」よりタクシーにて約5分または徒歩にて約20分
小田急線「柿生駅」よりタクシーにて約5分または徒歩にて約15分
お車
東名川崎ICを下り登戸・多摩方面へ、7km先「片平二丁目」交差点右折
津久井道(世田谷通り)に入り400m先右側

平安会館あさおについて詳しく見る

スタッフ紹介

平安会館あさおに在籍するスタッフの故人様やご遺族に接する際に大切にしていることや、心構えを紹介いたします。

  • #
    大切な方を亡くした時、何をしたら良いか分からないものです。
    私たちが、ご遺族に寄り添い、不安を安心に変え、悔いの残らない、お葬儀の提案をさせていただきます。
    分からないことは、何なりとご相談ください。
    平安会館あさお 館長  榊原 光雄

平安会館あさおの 葬儀事例

100歳まで頑張ったお母さんを偲んで…

今回の費用 770,000円(税抜)
実施年 2024年
安置場所 平安会館あさお
火葬場 代々幡斎場
亡くなった場所 病院
葬儀形式 一日葬
葬儀人数 家族10名
亡くなってから
葬儀までの日数
5日

葬儀事例を詳しく見る >>

平安会館あさおを利用されたお客様の声 平安会館をご利用いただいたお客さまより、感謝のお声を頂きました

葬儀の流れ

一般的な葬儀から最近よく耳にする一日葬や家族葬まで葬儀の形は多種多様。
しかし、直葬等を除くと、葬儀の流れは概ね同じです。
ここでは多くの方が選択されている一般葬の流れをご紹介します。

1日目

納棺・湯灌の儀
故人の旅立ちを迎えるために湯灌を行いさっぱりと身仕度を整えます。
その後故人様の愛用の衣類や思い出の品を柩におさめます。
通夜
宗教者の読経、ご遺族・参列者の焼香の後、喪主または親族代表の挨拶をします。
通夜の後はお清め料理などで弔問客をもてなします(通夜振る舞い)。

2日目

葬儀・告別式
葬儀式場にて、宗教者の読経、ご遺族・参列者の焼香の後、弔辞・弔電、喪主または親族代表の挨拶、お別れの儀式といった流れで葬儀・告別式を執り行います。
出棺
故人と最後のお別れの儀式です。故人をお花で飾り(別れ花)、別れのときを過ごした後、近親者で棺を霊柩車に納め、火葬場へ向かいます。
火葬
故人と最後のお別れをして出棺したあとは、火葬場へと移動します。そして炉の前で「納めの儀」を行い、棺を火葬炉に納めます。火葬後は、遺骨を骨壷に入れる「拾骨」を行います。
火葬にあたっては「火葬許可証」が必要になります。慌ただしい中で、この火葬許可証を当日に忘れてしまうこともあるため、葬儀社に預けておくことをおすすめします。
初七日法要
初七日法要とは、故人の命日から数えて7日目に行う法要ですが、近年では葬儀と同じ日に初七日法要を行うことが増えています。この法要では故人が極楽に行けるよう、宗教者の読経で成仏を願います。
精進落とし
初七日法要のあとは、精進落しです。葬儀でお世話になった宗教者や参列者などをもてなします。遺族は下座に座り、最上座には宗教者に座っていただきます。宗教者が参加できない場合は、お布施として御膳料をお包みしましょう。
散会
精進落しをもって、葬儀は散会となります。喪主は最後に散会の挨拶をし、宗教者や参列者に感謝の気持ちを述べましょう。

その他の葬儀の流れについて詳しく見る

平安会館あさおの よくあるご質問

Q1 会社の理念や大切にしていることを教えてください

「人と人とをつなぎ」「こころをつなぎ」「文化をつなぐ」を理念に、お手伝いをすることでつながりのある温かい地域社会の実現に貢献します。これからもお客様によりそい、時には手をつなぎ合い、地域社会と共にあるセレモニアグループを目指して参ります。

Q2 平安会館あさおのスタッフにはどのような方がいますか?

75年の歴史と川崎市No.1の施行実績から培った経験豊かな葬祭ディレクターが多数在籍しております。
お客様のご希望や心によりそい、納得のお葬式を提案しております。

Q3 宗教や宗派などの制限はありますか?

平安会館あさおでは、仏教式だけでなく様々な宗教・宗派、無宗教の葬儀に対応しています。葬儀の形式も、ご家族・ご親族のみで見送る火葬式や家族葬から、大勢の参列者をお招きする一般葬や社葬まで幅広く対応可能です。平安会館では川崎市の各区に自社の斎場を保有しておりますので、ご希望エリアのお近くの斎場をご利用いただけます。

Q4 平安会館あさおの斎場設備について教えてください

斎場には故人様を安置可能な安置設備をはじめ、宿泊可能な親族控室、宗教者控室、法事室、応接室、駐車場といった葬儀会館としての必要な設備を完備しております。また当斎場はバリアフリー設計なので年配の方やお子様連れの参列でも安心です。

Q5 平安会館あさおまでのアクセス方法を教えてください

電車をご利用の場合は、小田急線「新百合ヶ丘駅」よりタクシーにて約5分または徒歩にて約20分、小田急線「柿生駅」よりタクシーにて約5分または徒歩にて約15分です。
お車をご利用の方は、東名高速川崎ICを下り登戸・多摩方面へ直進、7km先「片平二丁目」交差点右折し、津久井道(世田谷通り)に入り400m先右側にございます。

よくあるご質問をもっと見る